光沢ニッケルめっき・半光沢ニッケルめっき・無電解ニッケルめっき
光沢ニッケルめっき
機械・プレス部品、銅加工品から定尺銅帯3mまで対応。
主に大きな銅帯加工品を得意としています。
無電解ニッケルめっき
クリーンルーム対応の装置部品からキャスター台車のブラケット等、用途はetc.
寸法精度の高い製品に適しています。
半光沢ニッケルめっき
弊社で試作、研究を重ねメッキ液をブレンド。
めっき後の曲げ加工時に割れにくいニッケル。
加工前のめっきに適しています。
バレル品対応
最大10kgまでのバレルを2機完備。
ボルト、ワッシャーから端子小部品まで。
ニッケルめっきとは
ニッケルは堅くて、薬品にも強く色調も良くて変色しにくい金属である。また、強磁性の金属でもある。鉄、亜鉛合金、銅合金などの製品に防食を目的として行われています。
また、各種の金属素地に直接密着の良いめっきができるので下地めっきとして最も重要な金属の一つである。
弊社では装飾めっきの下地として使用頻度が多い為、光沢ニッケルめっきを採用しています。
無電解ニッケルめっきとは
無電解めっきとは電気めっきとは違い、電気を流さずに化学の力で金属イオンを還元剤によって化学的に還元し、めっきする方法です。また電気めっきでは製品の端部に電流が強く流れる傾向がある為、めっきの膜厚にばらつきが出ますが無電解めっきの場合は単にめっき液中に製品を浸漬するだけなので、複雑な形状の製品でも均一な膜厚が得られます。
無電解ニッケルめっきの一般的な硬度は500HV程度ですが400℃で熱処理を行うとビッカス硬さは1000HVとなり、硬質クロムに匹敵し、耐摩耗性が必要な機械部品等に多く使用されます。
半光沢ニッケルめっきとは
光沢ニッケルめっきと比べて光沢が控えめで、柔らかい特徴があります。又光沢ニッケルめっきと組み合わせ2層のめっきであるダブルニッケルめっきを施す事で、より優れた耐食性を得られるようになります。
弊社では各種光沢剤の試験、試作の結果、めっき後の曲げ加工時に割れにくいニッケルめっきを開発しています。
前めっき(めっき後の穴、曲げ加工)がある場合の製品にご提案しています。
正信の特徴
光沢ニッケル:銅帯【定尺品】は3mまで処理が可能。銅帯加工品も弊社では大きな物(最大40kg)も得意としています。
弊社の光沢ニッケルは装飾めっき(下地)に使用する為、非常に光沢が良く、外観が美しいのが特徴です。
バレルめっきも完備。小さな端子、ボルト類、吊りめっきではできない小部品などに対応出来ます。
半光沢ニッケル:銅帯【定尺品】は3mまで処理が可能。光沢スズめっきのホイストラインに新設していますので月産処理能力160トンを誇る西日本最大級ライン
主に加工前の定尺銅帯(2m~3m)をめっきしています。めっき後の曲げ、穴開け加工でもめっきが割れにくいのが特徴です。
顧客のニーズに合わせて検査、梱包を行っています。
顧客からの要求があればエンドユーザーまで出荷が可能です。
通常、加工後の後めっきが一般的ですが定尺銅帯への前めっきも処理が可能です。最長3mまで重量は50kg未満になります。
【最大銅帯サイズ:12×150×3000】
※ニッケルは被膜が硬い為、めっき後、加工を行う場合、曲げ加工でニッケルの被膜が割れる事があります。
再めっき前品
めっき剥離品
再めっき処理品
近年、リサイクル化の進む中、弊社では再めっき(めっき剥離再めっき)の需要が増えています。
光沢スズめっきと光沢ニッケルめっきの外観
左:光沢錫めっき【銀白色】 右:光沢ニッケル【黄金色かかった銀白色】
光沢ニッケルめっきと半光沢ニッケルめっきの外観
左側が光沢ニッケルめっき
黄金色かかった銀白色
右側が半光沢ニッケルめっき
白色かかった銀白色